「区役所に行きたいけど、スケジュールの都合で開庁時間に行けない…」と悩んでいませんか?
この記事では、横浜市内にある行政サービスコーナーの情報をまとめました。これから横浜市内にある役所に手続きに行こうとされている方は、ぜひ記事をご覧ください。
行政サービスコーナーとは?

行政サービスコーナーは、区役所が開いていない平日の19:00まで、また土曜日、日曜日、祝日に証明書を交付する窓口です。
手続きにあたっては本人確認をするので、写真付きの本人確認書類が必要です。運転免許証などを持参しましょう。国民健康保険証など写真付きの確認書類ではない場合は、さらに別の本人確認書類の提示を求められたり、職員から質問されたりします。
また、代理人が請求する場合は委任状の提出が必要です。
行政サービスコーナーで取得できる証明書は?

行政サービスコーナーで取得できる証明書は下記の通りです。
取り扱われていない証明書もあるので、行く前に確認します。カッコ内に記載されている金額は発行手数料です。
横浜市内に住所がある方のみ取得できる証明書
・住民票の写し (300円)
・住民票記載事項証明書 (300円)
・印鑑登録証明書 (300円) ※印鑑登録証(カード)を持参すること
横浜市内に本籍のある方のみ取得できる証明書
・戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)・個人事項証明書(戸籍抄本) (450円)
・戸籍の附票の写し (300円)
・身分証明書 (300円)
横浜市内に納税地のある方のみ取得できる証明書
・市民税・県民税課税(非課税)証明書 (300円)
・市税の納税証明書 (300円)
・評価証明(固定資産課税台帳登録事項証明書)(土地・家屋 現年度分) (300円)
取得の際の注意事項は下記の通りです。
法人名義の納税証明書を請求する場合は、申請書に代表者印の押印が必須です。
固定資産課税台帳登録事項証明書は、納税者本人(同一世帯の親族を含む)、相続人(戸籍謄本など相続関係を把握できる書類が必要)および納税管理人の請求に限り取り扱いしています。代理人が請求する場合は、区役所での発行です。また、納税通知書に添付されている課税明細書や登記済証などで資産の所在地番を確認のうえ請求してください(納税通知書はできるだけ持参します)。
固定資産税非課税証明書は、行政サービスコーナーで取り扱っていないので、区役所へ請求します。
行政サービスコーナーの一覧(開所時間・地図あり)

横浜市内にある行政サービスコーナーは全部で10ヶ所。
平日の19時まで、また土日祝日も開所しているので、仕事帰りや休日に公的書類を取りに行けます。
それぞれの行政サービスコーナーの所在地、連絡先、開庁時間、アクセス方法は以下の通りです。
あざみ野駅行政サービスコーナー
※2020年11月24日(火)~2021年5月2日(日)まで下記住所に一時移転
住 所 | 〒 神奈川県横浜市青葉区あざみ野2-1-4 みずほ銀行 あざみ野支店駐車場となり |
電話番号 | 045-903-8291 |
開所時間 | 月~金 7:30~19:00、土・日 9:00~17:00 |
アクセス | 東急田園都市線「あざみ野駅」下車 徒歩3分(「あざみ野駅前交差点」を左折して直進し左方) 横浜市営地下鉄 ブルーライン「あざみ野駅」下車 出口3を出て徒歩10分 |
上大岡駅行政サービスコーナー
住 所 | 〒233-0002 神奈川県横浜市港南区上大岡西1-9-B-1 地下鉄上大岡駅構内「バスターミナル方面改札口」前 |
電話番号 | 045-848-0171 |
開所時間 | 月~金 7:30~19:00、土・日 9:00~17:00 |
アクセス | 京浜急行線「上大岡駅」下車 西口を出て横浜市営地下鉄方面へ進み徒歩10分 横浜市営地下鉄 ブルーライン「上大岡駅」下車 バスターミナル方面改札口を出て正面 |
港南台行政サービスコーナー
住 所 | 〒234-0054 神奈川県横浜市港南区港南台3-3-1 港南台214ビル 3F |
電話番号 | 045-835-2664 |
開所時間 | 月~金 7:30~19:00、土・日 9:00~17:00 |
アクセス | JR根岸線「港南台駅」 徒歩3分 |
新横浜駅行政サービスコーナー
住 所 | 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2-100 「駅事務所」ならび |
電話番号 | 045-475-1301 |
開所時間 | 月~金 7:30~19:00、土・日 9:00~17:00 |
アクセス | JR横浜線「新横浜駅」下車 エスカレータで地下2Fへ行く 横浜市営地下鉄 ブルーライン「新横浜駅」下車 改札を出て右方 |
鶴見西口行政サービスコーナー
住 所 | 〒230-0062 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町2-20 JR鶴見駅西口「フーガ1(西友)」前 |
電話番号 | 045-586-0975 |
開所時間 | 月~金 7:30~19:00、土・日 9:00~17:00 |
アクセス | JR京浜東北線「鶴見駅」下車 徒歩2分 京浜急行線「京急鶴見駅」下車 徒歩7分 |
戸塚行政サービスコーナー
住 所 | 〒244-0003 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町16-17 戸塚区総合庁舎2F |
電話番号 | 045-862-6641 |
開所時間 | 月~金 7:30~19:00、土・日 9:00~17:00 |
アクセス | JR東海道線・横須賀線「戸塚駅」、横浜市営地下鉄 ブルーライン「戸塚駅」下車。 利用する改札によってアクセス方法は下記のとおり。 JR地下・市営地下鉄改札口をご利用の場合 →トツカーナ方面に進む →「戸塚区役所・タクシーのりば」の案内が見えたら、左折する →地下出入口(旧出入口D)を過ぎたところで右折する JR橋上改札口をご利用の場合 →戸塚駅東口ペデストリアンデッキ出る →西口駅前デッキに出て、戸塚区役所の案内にしたがい進む →向かって左側にある連絡通路を通ると、戸塚区役所に到着する |
東戸塚駅行政サービスコーナー
住 所 | 〒244-0801 神奈川県横浜市戸塚区品野町692 JR横須賀線 東戸塚駅東口バスターミナル前 |
電話番号 | 045-825-4994 |
開所時間 | 月~金 7:30~19:00、土・日 9:00~17:00 |
アクセス | JR横須賀線「東戸塚駅」下車 東口を出て徒歩5分 |
日吉駅行政サービスコーナー
住 所 | 〒223-0061 神奈川県横浜市港北区日吉2-1-1 「日吉駅」定期券うりば |
電話番号 | 045-565-0013 |
開所時間 | 月~金 7:30~19:00、土・日 9:00~17:00 |
アクセス | 東急東横線・東急目黒線「日吉駅」下車 東口を出て徒歩10分 横浜市営地下鉄 グリーンライン「日吉駅」下車 第2出口方面へ徒歩10分 |
二俣川駅行政サービスセンター
住 所 | 〒241-0821 神奈川県横浜市旭区二俣川1-3-2 「二俣川相鉄ライフ」4F |
電話番号 | 045-366-6615 |
開所時間 | 月~金 7:30~19:00、土・日 9:00~17:00 |
アクセス | 相模鉄道線「二俣川駅」下車 徒歩1分 |
横浜駅行政サービスコーナー
住 所 | 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-25-5 |
電話番号 | 045-453-2525 |
開所時間 | 月~金 7:30~19:00、土・日 9:00~17:00 |
アクセス | JR各線「横浜駅」下車 みなみ東口を出て徒歩3分 京浜急行線「横浜駅」下車 南改札を出て徒歩5分 相模鉄道線「横浜駅」下車 1F改札を出て南通路方向へ徒歩5分 東急東横線「横浜駅」下車 南改札を出て南通路方向へ徒歩7分 横浜市営地下鉄 ブルーライン「横浜駅」下車 みなみ東口を出て徒歩7分 |
【閉所済】行政サービスコーナーの一覧

横浜市内にある行政サービスコーナーのうち、下記3ヶ所は閉所しています。
金沢文庫駅東口行政サービスコーナー(2018年3月31日閉所)
住 所 | 〒236-0016 神奈川県横浜市金沢区谷津町380 |
電話番号 | 045-789-2022 |
アクセス | 京浜急行線「金沢文庫駅」下車 東口を出て徒歩5分 |
新杉田行政サービスコーナー(2017年3月31日閉所)
住 所 | 〒235-0032 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8-7 |
電話番号 | 045-773-2701 |
アクセス | JR根岸線「新杉田駅」下車 徒歩5分 京浜急行線「杉田駅」下車 徒歩10分 |
長津田駅行政サービスコーナー(2019年3月31日閉所)
住 所 | 〒226-0018 神奈川県横浜市緑区長津田4-1-1 |
電話番号 | 045-985-1270 |
アクセス | 東急田園都市線「長津田駅」下車 徒歩5分 |
まとめ:行政サービスコーナーを活用しよう!

いかがでしたか?これで、横浜市内にある行政サービスコーナーに行くときに調べる時間が時短できますね。
役所の手続きはしょっちゅうするものではありませんが、あるとき突然、必要になります。そういうときに限って、区役所に行く時間がなかったりもします。
「もしもの場合」に備えて、住んでいる地域の行政サービスコーナーがどこにあるのかも確認しておきましょう。焦らずに対応できると、気持ちに余裕も生まれます。
行政サービスコーナーでできる手続きは限られています。区役所に行く必要がある場合は、横浜市内にある区役所一覧も参考にしてくださいね。